フロント側だけはvercelで公開したり、気分でやめたりしてます。
https://sanbox-sigma.vercel.app/
- backend: Golang
- init関数の挙動確認
- frontend: TS, React, Tailwind
- TopPage: 目次的な
- FramerMotion
- motion.divにて、基本的な挙動確認や同じlayoutIdが同時に2つ存在する場合の挙動確認
- AnimetionPresence(消失時のアニメーション)の基本的な挙動確認
- PostImagePage
- snsでありがちな画像投稿機能を作ってみた(画像投稿だけ)
- TailwindOpacity
- TailwindGridGap
- Gridでgapが効かなくなるときの原因と対処
- TextareaPage
- なんだっけ…
- ElementPositionPage
- absolute要素の位置を自在に動かす方法。useRefとgetBoundingClientRectを使う
- excess property
- TSとReact.UseStateの余剰プロパティが切り捨てられるかを確認した
- OtherPage
- TSのnullable typeの挙動確認等
こっちのsandboxと合流したいなぁ https://github.com/shari-sushi/0015Laboratory/blob/main/README.md
npm管理なのでpackage.jsonのあるディレクトリでnpm install
し、npm run dev
で動かせるはず。
実際に起動させてるviteなのでviteのデフォportを開いてね。
http://localhost:5173/