こんにちは!
MySelf作成「チームコバセミ」です。
「MyShelf」とは,「実物本棚」をアプリ化してしまおうというコンセプトから生まれました。ISBNなどから管理するアプリではなくカメラを使って被写体を写すとあらすじやYoutube再生、そして他の人の本棚へのアクセスが自由にできるアプリです。
本棚シェアアプリだと考えてください。
関西大学総合情報学部三学年
青砥、酒井、平松耕輔、平松謙隆、能島
「MyShelf」とは目の前にある本やDVD,CDをアプリ内の本棚にまとめるために考案されました。本を被写体にしてカメラで撮れば、Docomo物体認識APIから情報を拾いGoogleBookAPIであらすじを持ってきて、ページを作成します。DVDを被写体にして撮ればDocomo物体認識APIから情報を拾い、wikipediaのタイトル辞書を覚えさせている言語解析「mecab」を通じ、wikipediaからあらすじを抜出しYoutubeの再生コンテンツを表示させることができます。
(CDは開発途中)
利用しているAPIのキーを,各自で用意したものに置き換えてください.
以下が利用したAPIです。
・Docomo物体認証
・Youtube(Google dev)
・Twitter(Comsume and Comsume Secret)
・lastfm.jp
辞書があまりにも重いため公開できません。
なのでmecabサーバを動かすためのコードは載せていません。
2015年9月あたりまでmecabおよびこのすべてにかかわるサーバは動かしていると思います。
当方動作確認済はNexus5のみ。レイアウト崩れが気にならないのなら他機種でも使用可能ではあると思います。気になるのなら適宜修正してください。
・win8
・eclipse(AndroidAPI5.0)
・Nexus5(AndroidAPI4.4.2 おそらく4.4.2以下のverは動かないでしょう)
著作明記に限り表示
Camera icon
star icon
findicons.comteam Kobasemi