まず制作側のアピールページ 企画書をあげれるようにする スポンサーはその企画書などを簡単にみれるようにする(動画?か静止画かわ決めてない) 取引画面(法の問題はこれから調べる)
デザインは早目に作っておくる 企業、スポンサーと学生を繋げる 自主制作とかのスポンサーになる =教育へのお金を出す=社会貢献
学生側はクレジットとかでスポンサーのPRをする
プレゼン動画は5分くらい 詳細欄とスポンサーとのメッセージ画面
基本の詳細は文章で 際立てたいアピールは動画って感じにすればいいかも
制作物によって出資者がクリエイターに出資する。
法律的な問題を秋学期に聞く

機械として管理できる人は少ない