Skip to content

Fix translate in Japanese

HIRAKI Satoru edited this page Nov 13, 2011 · 5 revisions

日本語版の翻訳について

日本語版での、誤訳・誤り・用語の不具合などがあった場合は、こちらのissuesに登録または、このレポジトリをforkしてPull Requestsを送付してください。

自分もブラッシュアップしていくつもりですが、一人ではどうしても抜けなどが出てきてしまうかと思いますので、何卒ご協力の程お願いいたします。WikiのTranslating_jaでも書いてありますが、修正などの際は英語版を元にして頂くと大変助かります。

ファイル構成

ファイル構成は以下のようになっています。

doc/ja
    ├── array
    │   ├── constructor.md
    │   └── general.md
    ├── core
    │   ├── eval.md
    │   ├── semicolon.md
    │   └── undefined.md
    ├── function
    │   ├── arguments.md
    │   ├── closures.md
    │   ├── constructors.md
    │   ├── general.md
    │   ├── scopes.md
    │   └── this.md
    ├── index.json
    ├── intro
    │   └── index.md
    ├── object
    │   ├── forinloop.md
    │   ├── general.md
    │   ├── hasownproperty.md
    │   └── prototype.md
    ├── other
    │   └── timeouts.md
    └── types
         ├── casting.md
         ├── equality.md
         ├── instanceof.md
         └── typeof.md

それぞれ、大見出しがディレクトリ、その中の項目がファイルになっているイメージです。 index.jsonは通常いじる必要は無いはずです。

今回の翻訳では、英語版では一段落に複数の改行がある文になっていますが、日本語版では、一段落で改行無しの文にしています。 これはビルドした際に日本語だと改行があると変な場所で改行が入ってしまうのを防ぐ為です。

翻訳の確認方法

WikiのTranslating_jaにもありますが、日本語版の確認方法は以下になります。

  • リポジトリをフォークする
  • Node.jsとnpmをインストールする(もしWindowsの場合は…幸運を祈ります)
  • jadenekofomattonode-markdownモジュールをnpmでインストールする
  • JavaScript-Gardenのルートディレクトリで、node build.jsコマンドを実行する
  • site/jaよりindex.htmlを開く(Macではopen site/ja/index.htmlでデフォルトブラウザで開かれます)

質問やフィードバック

こちらのissuesに書き込みをお願いします。

Clone this wiki locally