Skip to content

[Feature]: ナビゲーションデバッグ画面で引数がある場合などに対応する #268

New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Closed
1 task done
K9i-0 opened this issue Jun 19, 2024 · 5 comments
Closed
1 task done
Assignees
Labels
enhancement New feature or request

Comments

@K9i-0
Copy link
Contributor

K9i-0 commented Jun 19, 2024

これに関する既存の Issue はありますか?

  • 既存の Issue はありませんでした

動機

#266 でナビゲーションデバッグ画面を実装したが、パラメーターがあると遷移できない

提案

TextFieldとかで入力させる?

@K9i-0 K9i-0 changed the title [Feature]: なビゲーションデバッグ画面で引数がある場合などに対応する [Feature]: ナビゲーションデバッグ画面で引数がある場合などに対応する Jun 20, 2024
@K9i-0 K9i-0 added the enhancement New feature or request label Jun 21, 2024
@blendthink
Copy link
Member

blendthink commented Jul 8, 2024

複雑なデータクラスを渡す画面は、手入力するのは現実的ではない。
クエリパラメータやパスパラメータは実現できるかも。

そのため、仮のデータを用意できるようにして遷移可能にする。

@blendthink
Copy link
Member

blendthink commented Jul 16, 2024

macro とか使う場合には、 Flutter のバージョンを仮で更新する必要がありそう。

https://github.com/FlutterKaigi/2024/blob/01727964df319f12f103d4febe6f89140f5575ec/.fvmrc#L2C16-L2C29

@mj-hd
Copy link
Contributor

mj-hd commented Jul 26, 2024

macrosですが、Analyzerの挙動がなかなか不安定で時間が溶けてしまいそうでした...。extraの対応などは捨て、手入力でパラメータを指定できるようなもっと素直な方針に切り替えたいと思います

@blendthink
Copy link
Member

blendthink commented Jul 30, 2024

📝

  • パスパラメータはパスから取得可能
  • カスタムパラメータ・クエリパラメータは XxxRoute クラスを確認するしかない
  • macros が使えるようになったらルート定義などから自動生成できそうだが、まだまだ macros の挙動が安定していないため、ひとまず手入力できる形にする

@blendthink
Copy link
Member

#293 で対応しきれなかった部分を別 Issue として切り出しました。
#296

よって、こちらの Issue はクローズさせていただきます!

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
enhancement New feature or request
Projects
Development

No branches or pull requests

3 participants