-
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
slack development 2020 03 06
akabeko edited this page Mar 16, 2020
·
1 revision
| Time (UTC) | Icon | Name | Message |
|---|---|---|---|
| 18:45 | shinyu |
https://github.com/vivliostyle/discussion/issues/64#issuecomment-595886610 「Vivliostyle ViewerのURLパラメータの見直しをしたい」について • #b= (Book view mode) のとき、renderAllPages=false が現在はデフォルトになる。EPUBビューアとしての使われ方を想定してそうしたのだが、同人誌を作るような用途では、印刷が全ページ出ない、ページ番号が正しく出ないなど、このデフォルト値は不便である。常にデフォルトを true に変える、あるいは、 #b= ではない、別のものを追加する?• #b=<unzipped-epub-dir> を指定すると、そのURLでロードされるファイルがない場合、EPUBにあるはずのファイル <unzipped-epub-dir>/META-INF/container.xml をチェックして、それが存在したらEPUBとして扱う。しかし、そのファイルがあっても <unzipped-epub-dir> というURLで普通のHTMLファイルが得られるときは、EPUBとしては扱われない。これはユーザーの意図と反することがある。明示的に解凍されたEPUBのディレクトリなのかどうかを指定できるとよい。そのほか、version 2.0 になる機会に、改善するアイデアありますか? 現在の Vivliostyle Viewer: https://vivliostyle.now.sh/ • Vivliostyle ViewerのURLパラメータの見直しをしたい |
|
| 18:46 | Kiara Translation | 🇬🇧: https://github.com/vivliostyle/discussion/issues/64#issuecomment-595886610 About "I want to review the URL parameters of Vivliostyle Viewer" • When # b = (Book view mode), renderAllPages = false is now the default. I assumed that it would be used as an EPUB viewer, but for applications like doujinshi, this default value is inconvenient, such as not printing all pages or incorrect page numbers. Always change the default to true, or add something other than # b =?• If you specify # b = & lt; unzipped-epub-dir & gt;, if there is no file to be loaded with that URL, the file should be in EPUB & lt; unzipped-epub-dir & gt; / META-INF / container Check .xml and treat it as EPUB if it exists. However, even if the file exists, if a normal HTML file can be obtained with the URL & lt; unzipped-epub-dir & gt;, it will not be treated as EPUB. This may be contrary to the user's intention. It would be nice to be able to specify whether it is an unzipped EPUB directory.Any other ideas to improve on the occasion of version 2.0? Current Vivliostyle Viewer: https://vivliostyle.now.sh/ |