Skip to content

Commit d8b7da2

Browse files
authored
Merge pull request #2645 from doc4d/l10n_main
New Crowdin updates
2 parents be9080d + 689738b commit d8b7da2

File tree

355 files changed

+2293
-2320
lines changed

Some content is hidden

Large Commits have some content hidden by default. Use the searchbox below for content that may be hidden.

355 files changed

+2293
-2320
lines changed

i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/CryptoKeyClass.md

Lines changed: 13 additions & 13 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -184,7 +184,7 @@ ECDSA キーのみ: <!-- REF #CryptoKey.curve.Summary -->キーの楕円曲線
184184

185185
| プロパティ || 説明 |
186186
| ------- | ---------- | --------------------------------------------------------------- |
187-
| success | ブール | メッセージの復号に成功した場合は true |
187+
| success | boolean | メッセージの復号に成功した場合は true |
188188
| 戻り値 | text | options.encodingDecrypted を使って復号およびデコードされたメッセージ |
189189
| errors | collection | `success``false` の場合、エラーのコレクションが含まれている場合があります。 |
190190

@@ -346,12 +346,12 @@ The `.sign()` function <!-- REF #CryptoKey.sign().Summary -->signs the utf8 repr
346346

347347
#### *オプション*
348348

349-
| プロパティ || 説明 |
350-
| ----------------- | ---- | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ |
351-
| hash | text | 使用する Digest アルゴリズム。 例: "SHA256", "SHA384", "SHA512"。 JWT の生成に使われた場合、ハッシュサイズは PS@, ES@, RS@, または PS@ のアルゴリズムサイズと同じでなくてはなりません。 |
352-
| encodingEncrypted | text | バイナリの暗号化メッセージを文字列に変換するためのエンコーディング。 可能な値: "Base64" または "Base64URL"。 デフォルト値: "Base64" |
353-
| pss | ブール | 確率的署名スキーム (PSS) を使用する。 RSA キーでない場合は無視されます。 PS@ アルゴリズム用の JWT を生成する場合は `true` を渡します。 |
354-
| encoding | text | Representation to be used for result signature. 可能な値: "Base64" または "Base64URL"。 デフォルト値: "Base64" |
349+
| プロパティ | | 説明 |
350+
| ----------------- | ------- | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ |
351+
| hash | text | 使用する Digest アルゴリズム。 例: "SHA256", "SHA384", "SHA512"。 JWT の生成に使われた場合、ハッシュサイズは PS@, ES@, RS@, または PS@ のアルゴリズムサイズと同じでなくてはなりません。 |
352+
| encodingEncrypted | text | バイナリの暗号化メッセージを文字列に変換するためのエンコーディング。 可能な値: "Base64" または "Base64URL"。 デフォルト値: "Base64" |
353+
| pss | boolean | 確率的署名スキーム (PSS) を使用する。 RSA キーでない場合は無視されます。 PS@ アルゴリズム用の JWT を生成する場合は `true` を渡します。 |
354+
| encoding | text | Representation to be used for result signature. 可能な値: "Base64" または "Base64URL"。 デフォルト値: "Base64" |
355355

356356
#### *結果*
357357

@@ -431,11 +431,11 @@ RSA キーのみ: <!-- REF #CryptoKey.size.Summary -->キーのサイズ (ビッ
431431

432432
#### *オプション*
433433

434-
| プロパティ || 説明 |
435-
| -------- | ---- | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ |
436-
| hash | text | 使用する Digest アルゴリズム。 例: "SHA256", "SHA384", "SHA512"。 JWT の生成に使われた場合、ハッシュサイズは PS@, ES@, RS@, または PS@ のアルゴリズムサイズと同じでなくてはなりません。 |
437-
| pss | ブール | 確率的署名スキーム (PSS) を使用する。 RSA キーでない場合は無視されます。 PS@ アルゴリズム用の JWT を生成する場合は `true` を渡します。 |
438-
| encoding | text | 署名のエンコード方式。 可能な値: "Base64" または "Base64URL"。 デフォルト値: "Base64" |
434+
| プロパティ | | 説明 |
435+
| -------- | ------- | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ |
436+
| hash | text | 使用する Digest アルゴリズム。 例: "SHA256", "SHA384", "SHA512"。 JWT の生成に使われた場合、ハッシュサイズは PS@, ES@, RS@, または PS@ のアルゴリズムサイズと同じでなくてはなりません。 |
437+
| pss | boolean | 確率的署名スキーム (PSS) を使用する。 RSA キーでない場合は無視されます。 PS@ アルゴリズム用の JWT を生成する場合は `true` を渡します。 |
438+
| encoding | text | 署名のエンコード方式。 可能な値: "Base64" または "Base64URL"。 デフォルト値: "Base64" |
439439

440440
#### *結果*
441441

@@ -445,7 +445,7 @@ RSA キーのみ: <!-- REF #CryptoKey.size.Summary -->キーのサイズ (ビッ
445445

446446
| プロパティ || 説明 |
447447
| ------- | ---------- | ------------------------------------------------- |
448-
| success | ブール | 署名がメッセージと合致すれば true |
448+
| success | boolean | 署名がメッセージと合致すれば true |
449449
| errors | collection | `success``false` の場合、エラーのコレクションが含まれている場合があります。 |
450450

451451
<!-- END REF -->

i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/DataStoreClass.md

Lines changed: 6 additions & 6 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -446,12 +446,12 @@ $hasModifications:=($currentStamp # ds.getGlobalStamp())
446446

447447
**返されるオブジェクト**
448448

449-
| プロパティ || 説明 |
450-
| ---------- | ------ | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
451-
| type | string | <li>"4D": ds で利用可能なメインデータストア</li><li>"4D Server": Open datastore で開かれたリモートデータストア</li> |
452-
| networked | ブール | <li>true: ネットワーク接続を介してアクセスされたデータストア</li><li>false: ネットワーク接続を介さずにアクセスしているデータストア (ローカルデータベース)</li> |
453-
| localID | text | マシン上のデータストアID。 これは、`Open datastore` コマンドで返される localId 文字列です。 メインデータストアの場合は空の文字列 ("") です。 |
454-
| connection | object | リモートデータストア接続の情報を格納したオブジェクト (メインデータストアの場合は返されません)。 次のプロパティを含みます:<table><tr><th>プロパティ</th><th>タイプ</th><th>説明</th></tr><tr><td>hostname</td><td>text</td><td>リモートデータストアの IPアドレスまたは名称 + ":" + ポート番号</td></tr><tr><td>tls</td><td>boolean</td><td>リモートデータストアとセキュア接続を利用している場合は true</td></tr><tr><td>idleTimeout</td><td>number</td><td>セッション非アクティブタイムアウト (分単位)。</td></tr><tr><td>user</td><td>text</td><td>リモートデータストアにて認証されたユーザー</td></tr></table> |
449+
| プロパティ | | 説明 |
450+
| ---------- | ------- | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
451+
| type | string | <li>"4D": ds で利用可能なメインデータストア</li><li>"4D Server": Open datastore で開かれたリモートデータストア</li> |
452+
| networked | boolean | <li>true: ネットワーク接続を介してアクセスされたデータストア</li><li>false: ネットワーク接続を介さずにアクセスしているデータストア (ローカルデータベース)</li> |
453+
| localID | text | マシン上のデータストアID。 これは、`Open datastore` コマンドで返される localId 文字列です。 メインデータストアの場合は空の文字列 ("") です。 |
454+
| connection | object | リモートデータストア接続の情報を格納したオブジェクト (メインデータストアの場合は返されません)。 次のプロパティを含みます:<table><tr><th>プロパティ</th><th>タイプ</th><th>説明</th></tr><tr><td>hostname</td><td>text</td><td>リモートデータストアの IPアドレスまたは名称 + ":" + ポート番号</td></tr><tr><td>tls</td><td>boolean</td><td>リモートデータストアとセキュア接続を利用している場合は true</td></tr><tr><td>idleTimeout</td><td>number</td><td>セッション非アクティブタイムアウト (分単位)。</td></tr><tr><td>user</td><td>text</td><td>リモートデータストアにて認証されたユーザー</td></tr></table> |
455455

456456
- `.getInfo()` 関数が、4D Server またはシングルユーザー版 4D 上で実行された場合、`networked` は false となります。
457457
- `.getInfo()` 関数が、リモート版 4D 上で実行された場合、`networked` は true となります。

i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/EmailObjectClass.md

Lines changed: 7 additions & 7 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -154,10 +154,10 @@ MailAttachment オブジェクトは [`MAIL New attachment`](MailAttachmentClass
154154

155155
`.bodyValues` オブジェクトには、次のプロパティが格納されています:
156156

157-
| プロパティ |||
158-
| ------------------------------------------ | ---- | --------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
159-
| *partID*.value | text | 本文パートの値 |
160-
| *partID*.isEncodingProblem | ブール | 文字セットをデコーディング中に、不正なフォーマットのセクション、未知の文字セット、あるいは未知の content-transfer-encoding が見つかった場合には true。 デフォルトは false。 |
157+
| プロパティ | ||
158+
| ------------------------------------------ | ------- | --------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
159+
| *partID*.value | text | 本文パートの値 |
160+
| *partID*.isEncodingProblem | boolean | 文字セットをデコーディング中に、不正なフォーマットのセクション、未知の文字セット、あるいは未知の content-transfer-encoding が見つかった場合には true。 デフォルトは false。 |
161161

162162
## .cc
163163

@@ -249,9 +249,9 @@ MailAttachment オブジェクトは [`MAIL New attachment`](MailAttachmentClass
249249

250250
このプロパティは "keywords" ヘッダーです ([RFC#4021](https://tools.ietf.org/html/rfc4021) 参照)。
251251

252-
| プロパティ |||
253-
| ------------------------------------------------------- | --- | -------------------------------------------------- |
254-
| .\<keyword\> | ブール | 設定するキーワード (値は true でなければなりません)。 |
252+
| プロパティ | ||
253+
| ------------------------------------------------------- | ------- | -------------------------------------------------- |
254+
| .\<keyword\> | boolean | 設定するキーワード (値は true でなければなりません)。 |
255255

256256
予約されたキーワード:
257257

i18n/ja/docusaurus-plugin-content-docs/current/API/IMAPTransporterClass.md

Lines changed: 4 additions & 4 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -920,10 +920,10 @@ $status:=$transporter.expunge()
920920

921921
任意の *options* 引数として、メッセージの扱い方を定義する追加のオブジェクトを渡すことができます。 次のプロパティを利用することができます:
922922

923-
| プロパティ || 説明 |
924-
| ---------- | --- | ------------------------------------------------------------------------------------------ |
925-
| updateSeen | ブール | true 時には、メールボックス内でメッセージを "既読" にします。 false 時にはメッセージの状態は変化しません。 デフォルト値: true |
926-
| withBody | ブール | true を渡すとメッセージ本文を返します。 false 時には、メッセージヘッダーのみが返されます。 デフォルト値: true |
923+
| プロパティ | | 説明 |
924+
| ---------- | ------- | ------------------------------------------------------------------------------------------ |
925+
| updateSeen | boolean | true 時には、メールボックス内でメッセージを "既読" にします。 false 時にはメッセージの状態は変化しません。 デフォルト値: true |
926+
| withBody | boolean | true を渡すとメッセージ本文を返します。 false 時には、メッセージヘッダーのみが返されます。 デフォルト値: true |
927927

928928
> - *msgID* 引数が存在しないメッセージを指定した場合、関数はエラーを生成し **Null** を返します。
929929
> - [`.selectBox()`](#selectbox) によって選択されたメールボックスがない場合、エラーが生成されます。

0 commit comments

Comments
 (0)